学校沿革
学校沿革
昭和30年 5月
| 奈良県准看護学院として開校
|
昭和32年 4月
| 奈良県より准看護婦養成を移管されたことに伴い奈良県医師会准看護婦学校と改称
|
昭和54年 2月
| 厚生省より看護婦養成所として指定を受ける
|
昭和54年 4月
| 2年課程(昼間定時制)の設置に伴い新校舎を建設
奈良県医師会看護学院と改称、准看護科、看護科の2課程となる
|
昭和55年 1月
| 奈良県より専門課程、高等課程の設置許可を受ける
|
昭和55年 4月
| 奈良県医師会看護専門学校と改称
|
平成 7年 1月
| 専門課程の専門士称号付与認定される
|
平成13年 4月
| 准看護婦課程学生募集停止
|
平成13年 11月
| 厚生労働省より看護婦養成所学則(課程)等の変更承認を受ける
|
平成14年 1月
| 奈良県より高等課程の廃止認可を受ける
|
平成14年 2月
| 新校舎竣工(奈良県医師会センター)
|
平成14年 3月
| 准看護師課程閉科、保健師助産師看護師法の一部改正により看護婦・士から看護師へ名称変更される
|
平成14年 3月
| 3年課程の設置に伴い、2年課程(昼間定時制)、 3年課程(全日制)の2課程となる
|
平成15年 4月
| 2年課程(昼間定時制)学生募集停止
|
平成17年 3月
| 2年課程(昼間定時制)閉科
|
平成17年 5月
| 創立50周年を迎える
|