7月の授業 生活科学 (浴衣の着付け、和室のマナー) ・キャリア学習(茶道)
1年生前期の授業(7月)
午前は「生活科学 着るということ・日本の文化を知る」浴衣の着付け・和室のマナー
午後は「キャリア学習 茶道に学ぶ日本の文化」の授業がありました。
学生は普段、着慣れない浴衣に悪戦苦闘しながらも、茶道の所作や礼儀作法を学びました。
地域・在宅看護論Ⅰ(奈良の暮らし) 6月の授業
1年生前期、地域・在宅看護論Ⅰ(奈良の暮らし)の授業で、大和郡山市矢田町にある奈良県民族博物館に行き、奈良の昔のくらしを見学してきました。